こんにちは。管理人のたんぽぽです。
今回は「シン・ニホン創世プロジェクト」という副業案件について検証してみました。
「シン・ニホン創世プロジェクト」は本当に稼げるのか?怪しい?そんな疑問にお答えします。
シン・ニホン創世プロジェクトは非常に悪質な詐欺では無いものの、
高額なプロジェクト参加費用を請求されたなどの悪評が後を断ちません。
実際に、私がシン・ニホン創世プロジェクトについて詳しく調査・検証し、
そのリスクや問題点をまとめておきました。
シン・ニホン創世プロジェクト|結論
結論、非常に悪質な詐欺ではなかったものの、高額なプログラム料金を請求してくる投資案件でした。
シン・ニホン創世プロジェクトに高額なプログラム料金を支払ったところで、
実際に多くの人が稼げていると言う証拠や口コミもありませんし、
回収できる見込みも明確では無い為、決してオススメ出来ません。
とてもじゃ無いですが、不明確な案件に注ぎ込めるお金ではありませんよね。
お金を稼ぐ為に大金を注ぎ込んで、回収もできずに、負債だけ抱えてしまうのは副業初心者でよくみられるパターンです。
それでも「シン・ニホン創世プロジェクトが気になる」という気持ちが湧くのは理解できますが、
稼げている人がいない以上、現実的な期待を持つのは難しいでしょう。
シン・ニホン創世プロジェクト|どのような内容なのか?
シン・ニホン創世プロジェクトとは、「泉 忠司」と言う人物が、
億越え投資家を目指すために、無料で資産運用術を教えてくれる講座のことです。
下記に、簡単に内容をまとめておきます。
- 不動産、金融、インターネットを組み合わせた方程式のメソッド
- 億万長者になれるための動画講習
- プロによる徹底的な指導
正直、これだけの内容では、何もわからない状態ですよね。
では、このシン・ニホン創世プロジェクトの主宰である、泉 忠司と言う人物についても調べてみました。
泉 忠司とは何者?
下記が、経歴になります。
- 香川県出身
- ケンブリッジ大学へ進む
- 作家としてこれまでに58冊、累計360万部の書籍を出版
- 39歳の時に史上最年少で三大宮賞の一つ、東久邇宮国際文化褒賞を受賞
- 2017年にはアメリカ合衆国大統領府最優秀顕彰を授与
- 2018年にはケンブリッジ大学名誉文学博士を授与
とんでもない経歴をお持ちのようですが、これらが本当なのかも調べてみました。
まず、ケンブリッジ大学ですが、これは単なる短期留学でした。
在籍していたのであれば、すごいことですが、短期留学や交換留学なら誰でもできます。
そして、いろいろな賞を受賞されているようですが、
これらもお金を払えば誰でも受け取れる賞で、
全くと言って良いほど、凄くも何ともありませんでした。
この時点で、すでにシン・ニホン創世プロジェクトへの不信感が湧き出てきますが、
調べていくうちに、泉 忠司は訴訟事件を起こしていたことも判明しました。
株式会社ONE MESSAGEおよび泉忠司氏
「仮想通貨バイブルDVD」および「パルテノンコース」の購入代金の返還請求
東京地方裁判所に提訴 平成31年(ワ)第11049号
消費者機構の被害回復訴訟問題
流石に、訴訟問題の経歴が出たとなると、
「絶対に申し込みたくない」
「トラブルになりそう」
と思うのが、定石では無いでしょうか。
信用できる情報が見当たらない案件に登録することは非常に高いリスクを伴います。
シン・ニホン創世プロジェクトの内容は理解したけど、
「実際登録してみないと分からないよね。」と思う方も多いかと思います。
次に、登録検証をしてみましたので、確認してみて下さい。
シン・ニホン創世プロジェクト|登録してしまうとどうなるのか
シン・ニホン創世プロジェクトに登録すると、無料の動画講座が全4話に渡って送付されてきます。
動画講座の内容に関しては、大した事は何も語られず、
精神論などの、利益には直接的に関係ないような内容ばかりでした。
正直、時間を割いてみる価値は全くなさそうです。
それから、4話目の最終日に、高額な講座費用の案内がなされます。
下記が、各講座の料金表です。
シン・ニホン創世プロジェクトコース | 33万円 |
シン・ニホン創世プロジェクトプラチナメンバーコース | 110万円 |
泉 忠司インストールコース | 330万円 |
一番高いコースである「泉 忠司インストールコース」の高額表記には驚きましたね。
シン・ニホン創世プロジェクトの運営元|怪しい会社なのか?
販売事業者 | 株式会社SNS |
運営責任者 | 藤田徹 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿2-6-28IL CENTRO EBIS 602 |
電話番号 | 050-1808-4704 |
メールアドレス | info@sns-company.info |
こちらは、シン・ニホン創世プロジェクトの、
特定商取引法の記載になります。
特定商取引法とは・・・
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール、会社名、連絡先、所在地などを定めています。
運営会社は株式会社SNSというところみたいですね。
ネットでも検索してみましたが、会社ホームページも存在しているようです。
気になる点は、訴訟事件を起こした時も、
同じ株式会社SNSが担当していたと言う事です。
一度、事故を起こしている会社のサービスなど使いたくありませんよね。
トラブルが起こった際は自己責任になってしまう可能性が大いにあります。
シン・ニホン創世プロジェクト|口コミと評判
泉忠司を始め、相場が上向いてくると怪しい案件を紹介する商材屋や詐欺師が出てくるな。
過去2回のバブル期もそうだった。
新規の人は特に気をつけないといけないし、詐欺だけでなくハッキングも増えてくる。
慣れてる人でも一瞬の油断で資金盗られてる人沢山いるから本当に注意しないとね。
フィンテックつーと泉忠司を思い出すけどあの詐欺師どうしてんだろうな。まだ生きてるかな。
これら、Xからの口コミ投稿ですが、やはり悪評が多かったです。
「良かった」「稼げる」と言う書き込みも散見されましたが、
ほとんどが、運営元によるサクラ行為と判断して良いでしょう。
シン・ニホン創世プロジェクト|まとめ
シン・ニホン創世プロジェクトの調査した内容をまとめておきます。
- 最終的に高額な費用を請求される
- 泉 忠司が同じ手口で訴訟問題に発展している
- 口コミや評判では悪評が非常に目立つ