「QUALIA(クオリア)」は本当に稼げるの?

こんにちは。管理人のタンポポです。

このブログでは、お金にまつわる案件について、稼げるのか否かを検証し、

皆さんにお届けして参りたいと思います!

さて今回は、

QUALIA(クオリア)」という怪しいと評判な商材について、本当に怪しいのか探っていきます。

化粧品やサプリメントを販売している会社のようですが、なぜこのような悪評が流れる自体になってしまったんでしょうか?

QUALIA(クオリア)が気になっている・やってみたいという方、または辞めたい・退会したいという方にも参考になれば幸いです。

QUALIA(クオリア)はどういう会社?

まず、QUALIA(クオリア)とはどういう会社なのか、会社ホームページの会社概要に記載された内容から確認してみましょう。

会社名 株式会社 QUALIA(クオリア)
法人番号 6120001233606
URL https://qualia-re.co.jp
役員 代表取締役 神農 晶
取締役 寺口 泰海
取締役 菅野 航
設立 2020年(令和2年)12月2日
事業内容 化粧品、健康食品の販売
資本金 5,000万円
本社所在地 〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町2-6-5
ベアーレ本町ビル4階
カスタマーセンター 〒541-0059
大阪市中央区博労町1-7-7中央博労町ビル7F
Tel : 050-3850-6902
メールアドレス support@qualia-re.com

QUALIAは2020年12月に設立したネットワークビジネス(MLM)の会社で、実績としてはそれほどあるわけではありません。正直、設立して間もない会社ですね。

また、QUALIAの代表取締役である「神農晶」、取締役の「寺口泰海」「菅野航」がどのような人物なのか調べてみたところ、ARIIX(アリックス)という会社から独立して立ち上げたのがQUALIA(クオリア)だということが判明しました。

QUALIA設立のきっかけとなったこのARIIX(アリックス)とはどのような会社なのか、QUALIAの真髄

を探るためにも詳しく見て行きましょう。

ARIIX(アリックス)はヤバイ会社?

ARIIX(アリックス)は世界的にも有名な健康食品や化粧品を販売している大手の会社であり、

QUALIA(クオリア)と同じくネットワークビジネス(MLM)を行っている企業でもあります。

会社自体は詐欺を行っているわけではなく、商品も高品質で愛用されている方も多いようですが、一

部会員による強引な勧誘やセミナーへの誘導、モラルに欠けた言動が問題視されてきました。

そして2020年11月20日、消費者庁は連鎖販売取引(マルチ商法)について十分な説明をせずに勧誘し

たのは特定商取引法違反に当たるとして、ARIIX Japan合同会社(東京)に勧誘や申し込み受け付けな

どの一部業務停止命令を出します。

ARIIX社に業務停止命令 消費者庁、特商法違反
2020年11月20日 16:43

消費者庁は20日、連鎖販売取引(マルチ商法)について十分な説明をせずに勧誘したのは特定商取引法違反に当たるとして、ARIIX Japan合同会社(東京)に勧誘や申し込み受け付けなどの一部業務停止命令を出したと明らかにした。同社役員の宮城邦夫氏には業務禁止命令を出した。消費者庁によると、同社の昨年度1年間の売り上げは約42億円。

同庁取引対策課によると、命令は19日付。期間はいずれも9カ月。同社は2012年から会員の募集を開始。化粧品や健康食品、空気清浄器などの商品を購入した会員や、新しい顧客に商品を購入させた会員に「ポイント」を付与し、ポイントに応じて報酬が支払われる仕組みだった。

勧誘する際は、会員が「副業について話したい」などと「マルチ商法」であることを隠して誘い出し、契約時には連鎖販売業を示す概要書面を渡さず、長時間喫茶店で勧誘を続けたことが処分の対象となった。

各地の消費生活センターには、10月末までに大阪府や兵庫県など46都道府県から計2167件の相談が寄せられた。

引用元:ARIIX社に業務停止命令 消費者庁、特商法違反: 日本経済新聞

やはり怪しかったですね。

ネットワークビジネスでトラブル多発

マルチ商法は歴とした合法的な仕組みなのですが、この商法の特徴柄こういった行き過ぎた強引な勧

誘を行う会員は後を絶ちません。最近で言うと、このような強引な勧誘が問題で逮捕者が出たアムウ

イやTwitterなどで話題になっている「Divine(ディヴァイン)」「ERA(イーラ)」「HLC(ヒューマンライ

フクリエイティブ)」というネットワークビジネスでもトラブルが起きている実情。

また「同社の昨年度1年間の売り上げは約42億円」とありますが、この90%の売上を占めていたのは

ARIIXのリーダーであった「神農晶」「寺口泰海」「菅野航」「菅野良美」の4名が管轄していたグルー

プ。つまり、QUALIAを立ち上げた4名はARIIXが業務停止命令になった元凶とまではいかないにして

も、多少なりとも責任はあるはずです。

さらにこの4名がQUALIAを立ち上げたタイミングや経緯がマズかったようで、QUALIAはARIIXから

提訴されました。

QUALIA(クオリア)提訴される

神農晶、寺口泰海、菅野航、菅野良美がQUALIA(クオリア)を立ち上げたのはARIIX(アリックス)が業

務停止命令を出されたタイミングでした。

ということは、ARIIXにまだ在籍していたのにも関わらず立ち上げの準備をしていた、ということに

なります。しかも、ARIIXの会員を引き抜いていくという形だったので、ARIIXとしてはかなりの痛手

です。

この行為をARIIXは規約違反に当たるとしてQUALIAを提訴する形となりました。

QUALIA側としては「ARIIXの対応に問題があり、グループを守るためだった」と主張していますが状

況から見る限り、QUALIAを立ち上げた4人はARIIXが業務禁止命令になった責任から逃れるように、

似た会社を立ち上げ会員までも連れて行ったわけですから、かなりの裏切り行為ですよね。

状況が状況ですし、ARIIXという大手企業が相手ということもあり、勝率はゼロに等しいです。

そもそも、このような行いをしてきた4人が立ち上げた会社なので、遅かれ早かれ何かしらのトラブ

ルが起こることは間違いありません。そしてARIIXの時のように、トラブルが起これば責任から逃れ

るために簡単に裏切られる可能性は非常に高いと言えます。

QUALIAという会社を信用するのは難しい状況ですが、QUALIAの副業とは一体どのような内容だっ

たのか、詳しく確認してみましょう。

QUALIA(クオリア)の副業とは?

QUALIA(クオリア)とはどういう副業なのか、QUALIA(クオリア)の情報を簡潔にまとめてみました。

QUALIA(クオリア)の概要

ネットワークビジネス自体は詐欺でもなんでもなく合法的なビジネスです。

しかし、会員自身が新しい会員を勧誘し商品を販売していくことでトラブルが起こりやすく、「ネット

ワークビジネス」「マルチ商法」と聞くとどうしても良い印象を持たれないことが多いのも事実。

QUALIAのネットワークビジネスとは一体どのようなものなのか簡単に確認しておきましょう。

販売する商品は化粧品とサプリメント

QUALIA(クオリア)で販売している商品は以下のような化粧品とサプリメントです。

BELLEQUAGE(ベルクアージュ)…「ヒト臍帯血細胞順化培養液」が配合されている美容液

まず、化粧品の「BELLEQUAGE」についてですが、配合されいてる「ヒト臍帯血細胞順化培養液」

はへその緒から採取されるヒト幹細胞培養液のことでエイジングケアとして近年注目されている成分です。

しかし、この「幹細胞」を取り扱うには安全性の観点から許可が必要であり、指定医療機関でないと

取り扱いが出来ないようになっています。公式サイトを見る限りではそれを確認できる記載が一切な

いので、許可を得て製造されたものなのかどうかも定かではありません。

また、サプリメントの「NMN DIOSA」については、人気YouTuberや人気モデルが紹介して話題と

なっており、NMNはアンチエイジング効果があるとも言われています。内容量30粒が会員価格で

16,200円(参考小売価格21,600円)とのことでなかなか高価なサプリメントなので、摂取量によって

は毎月購入して続けていくのも大変そうですね。

QUALIAに限らずネットワークビジネス(MLM)を副業にするのであれば、こういった商品を会員とし

て購入しながら、第三者にその魅力を伝えられるか、そこからまた会員を増やせるかも稼げるかどう

かの大事なポイントとなるので念頭に置いておきましょう。

コースは「ベーシック」「プレミアム」の2種類

QUALIA(クオリア)で副業をするにはまず会員登録が必要となっており、その際に「ベーシック」「プレミアム」の2種類から選択し、それぞれ初回購入をしなければいけません。

ベーシック

初回購入費33,000円 + 送料880円 + 年会費3,000円 = 合計36,880円

プレミアム

初回購入費99,000円 + 送料880円 + 年会費3,000円 = 合計102,800円

しかもこれはあくまで初回購入時にかかってくる費用でしかなく、加入後は毎月16,500円以上の商品

を購入する必要があるので、結果的に年会費としてかかるのはベーシックで24万円、プレミアムで30

万円、ということになります。

プレミアムの方が報酬額は多く貰えるので本格的にQUALIAでビジネスをするのであればプレミアム

を選択すると思いますが、結局はネットワークビジネス(MLM)なので年会費を支払えば必ず稼げると

いう訳ではありません。

QUALIA(クオリア)のクーリングオフ・退会はできる?

QUALIA(クオリア)のクーリングオフ・退会が可能ですが、クーリングオフ・中途解約には条件があります。

QUALIA(クオリア)のクーリングオフ・退会、また返金については、公式ホームページの「よくあるご質問」ページに以下のように記載されています。

クーリングオフの返金はされますか?

 

書面・返品・口座情報が確認済みであれば近日中に本社より返金させていただきます。

クーリングオフや退会などの手続き方法を教えてください。(ビジネス会員)

 

クーリングオフ(初回商品到着日または契約書面交付日のいずれか遅い方の日を含めて20日間まで)

はがきにご記入の上、提出をお願いします。

商品がお手元にございましたら、カスタマーサポートセンターまで着払いで返送してください。

書面と返品を確認後、返金させていただきます。

中途解約(商品受取りから90日以内、未使用品のみ受付。)

中途解約届をメール又はFAX、郵送にて提出してください。

中途解約届には登録情報(会員番号・氏名・電話番号・住所)と返品する旨を記入してください。

商品は発払いにてカスタマーサポートセンターまで返送いただきますと、

商品金額の90%から振込手数料を引き、返金させていただきます。

すでにボーナスが発生している場合、返金金額から支払われたボーナスを差し引き致します。

ボーナスが返金より多い場合、その差額を徴収致します。

退会(返品不要・返金無し)
退会届をメール又はFAX、郵送にて提出してください。

登録情報(会員番号・氏名・電話番号・住所)の記入をお願いします。

口コミ・評判も念のため確認しましたが、「退会・解約できなかった」「クーリングオフできなかっ

た」「返金できなかった」などの声は見当たりませんでした。

QUALIA(クオリア)に対する世間の声は一体どうなっているのか、口コミ・評判を確認してみましが、「危険」「怪しい」「詐欺」などやはり悪評ばかり。

この他にも「しつこい勧誘」「洗脳されている」など、ネットワークビジネスの問題点で必ず目にする

悪評もズラリと並んでおり、稼ぐのに必死になり過ぎて周りが見えなくなっている方が沢山いらっし

ゃるように見受けられます。

QUALIA(クオリア)の裁判については2022年2月現在も新しい動きは確認できていません。裁判の結果についても、結果が出るのはもうしばらく時間がかかることが予測されます。

QUALIA(クオリア)側に落ち度がないのであれば、早めに裁判を終わらせてしまった方が会社を運営する上でいいと思いますが、それが出来ないということはもうお察しですね。

裁判の行方が気になる方も多いかと思いますので、QUALIA(クオリア)の裁判の最新情報が入り次第、お伝えしていきたいと思います。

【注意】QUALIA(クオリア)と類似するネットワークビジネス・MLM・マルチ

QUALIA(クオリア)と類似するネットワークビジネス・MLM・マルチが急増しています。

こういったネットワークビジネス・MLM・マルチを検証する中で、ビジネスの特徴として宗教的なも

のも多く、ハマり込んでしまうと危険だと感じました。QUALIA(クオリア)のようなネットワークビ

ジネス・MLM・マルチに興味があるという方はこのようなトラブルもあることも十分理解しておいて

ください。

結論。この商材はお勧め出来ません!

最後までご覧頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました